朝会(休業前)

 4年生の教室です。冬休み前に、テレビ放送で朝会を行いました。その中で、小田原市が誕生して81歳の誕生日を迎えたことや、市章の由来などについて、校長先生から話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自動車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会科の授業で、自動車産業についてまとめました。自動車工場のことや研究所のこと、未来の車についても考えました。将来、どんな車があったらいいでしょうか。

春過ぎて…

 3年生の国語の授業です。短歌を学ぶ中で、百人一首に挑戦しています。今後も、百人一首の楽しさなどを通して、古来から続いている短歌の良さを感じていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール(4〜6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4〜6年生のドッジボール大会です。上学年になると、投げるスピードが速く、ボールを取るのも上手になってきます。逃げ方も上手です。白熱したゲームになりました。体育委員会の皆さん、ありがとうございました。

ドッジボール(1〜3年)

 今日は、体育委員会主催のドッジボール大会(1〜3年)が行われました。体育委員会の児童が計画し、審判などを務めていました。参加者は希望制で、1〜3年生でチームを作り、楽しそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気を通すものは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の授業です。「どのようなものが電気を通すのか」という問題について、予想を立てました。ビデオを見ながら確認をしています。正解は?

何の形?

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の給食の様子です。今日も静かに食べています。メニューの中に、ハンバーグがありましたが、意外な形だったので、子どもたちもびっくりしていました。目にも楽しい給食でした。

新しい風

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、書き初めの練習をしています。文字の大きさや中心線を意識しながら「新しい風」という字を書いています。本番は1月13日です。思い通りに書けたかな?

明るい心

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の毛筆の授業です。書き初めで書く「明るい心」の文字練習をしています。本番は1月なので、今日は、一文字一文字を丁寧に書いています。はねやはらいなど、気を付けて書けたかな?

楽しいことは?

 1年生の国語の授業です。クラスのお友達に、楽しいと思っていることをインタビューして、文章にまとめたことを発表しています。話し方、聞き方についても学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

収穫

 3年生が収穫した大豆です。今、ふれあいルームで乾燥させています。この後、大豆をサヤからとって、どのようにしていくのかを考えます。大豆からできるものは…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 6年生の給食の様子です。給食の配膳を待っているときは、静かに本を読んでいます。食べ始めても、まだ黙食を続けているので静かです。量を増やしている子もいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジャンプ!

 3年生のとび箱運動の授業です。開脚とびや台上前転、かかえこみ跳びなど、苦手な技に挑戦したり、できる技でさらに高く、きれいに跳ぼうとしたりしていました。手を付く位置やジャンプの強さをかえるなど、工夫して行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アウトリーチ(芸術鑑賞会)

 今日は、全校で三の丸ホールに行き、ベイビーブー(5人組のコーラスグループ)の歌声を聞いてきました。「パプリカ」「めだかの学校」「ビリーブ」など、聞きなれた曲もあり、子どもたちは、リズムに乗って手拍子をしたり、一緒に歌ったりしていました。三の丸ホールも、とてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い浮んだことは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の廊下に、絵が掲示されています。本を読んだり、言葉を聞いたりして、その場面を想像しながら描きました。ブレーメンの音楽隊、野口英世、ハイジ、くまのプーさんなど、さまざまな場面が想像豊かに表現されています。

新聞作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会科の授業です。自動車について、自分で調べたり、オンラインでの工場見学で学んだりしたことなどを新聞にまとめています。一人一人がテーマを絞って作成し、グループで一つの新聞に仕上げていきます。どんな新聞が出来上がるか楽しみですね。

なかよし班遊び

 今日の昼休みに、なかよし班(1〜6年生が数人ずつ一緒になった班)遊びを行いました。運動場や体育館で、鬼ごっこやドッジボールなどをして楽しみました。6年生が中心となり、みんなが楽しめるように取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

 今日は、4〜6年生がクラブ活動をしています。パソコン、イラスト・マンガ、外スポーツ、工作・手芸、など、8つのクラブがあります。子どもたちが自分で選んだクラブに入り、楽しみながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業(〜5日)
4/6 着任式・前期始業式
入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料