こん虫さがし〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日に、3年生が校外学習に出かけてきました。
 理科の学習の一環で、虫さがしに酒匂川スポーツ広場まで行ってきました。
 運動会明けでしたが、子どもたちは、元気に酒匂川まで歩いてきました。川原の草むらにはばったやこおろぎ、テントウムシなどがいて、子どもたちは目を輝かせていました。
 教室に戻って観察をした後、校庭ににがしてあげました。何匹かは教室で飼うそうです。雨の合間に、貴重な体験ができました。

ミニコンサート〜5,6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日午後、5,6年生が白鷗中学校にミニコンサートの鑑賞に出かけました。
 白鷗中学校では来月4日に合唱コンクールが行われます。その前段階のミニコンサートを鑑賞させてもらい、6年生は中学校生活へ思いをはせ、5年生は近づく市の音楽会への準備になればと考えました。
 子どもたちは、中学生の合唱の技術と発表の様子を集中して観ていました。どんな感想を持ったでしょうか。
 白鷗中学校の皆さん、ありがとうございました。

運動会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム20番は、5,6年生の表現「閃〜SEN〜」です。さすが高学年、動きにキレがあり、かっこよかったです。また、みんなの力を合わせてやりとげるという思いが伝わってきて感動しました。
 次は、いよいよ最後の種目です。上学年のリレーでした。上学年の子どもたちは、トラックを1周走ります。色の代表という意識を持って力一杯走る姿はかっこよかったです。
 
 今年度の優勝は、黄色組でした。おめでとう!

 運動会では、多くの保護者や地域の皆様にご協力いただきました。そのおかげですばらしい運動会を行うことができました。こころより感謝いたします。

運動会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は、3,4年生の表現「エイサー〜町田ぬ宝〜」です。おそろいのTシャツとバンダナはかっこよく、そして子どもたちがたたく手作りのたいことばちの音は、澄み切った空に響き渡っていました。
 プログラム18番は、綱引きです。午前中の予選を受けて、決勝が行われました。接戦の末、優勝は黄色組でした。
 続いて1,2年生の団体種目「力をあわせてはこびましょう」 ころりころりと転がってしまう大きなだるまに悪戦苦闘!かわいくて思わず笑ってしまいました。

運動会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム12番は、5,6年生の団体種目「バーゲンセール」でした。工夫された内容で、みんなの力を合わせて勝利に向かってがんばる姿が印象に残りました。
 次は、午前最後の種目、下学年のリレーです。応援団を中心とする各色の応援も盛り上がってきました。
 午後は、ジャンケンジェンカ、PTAのメディシングボールに続いて、6年生の100メートル走でした。小学校生活最後の運動会への思いを込めて力一杯走りました。

運動会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム9番は、1,2年生の表現「町田のポープ」です。練習してきた成果を発揮して、とてもステキなダンスでした。
 次は、4年生の80メートル走です。4年生は、昨年より体もしっかりしてきて、安定した走りを見ることができました。
 続いて2年生の50メートル走です。2年生も昨年よりずっとたくましくなり、余裕を感じました。
 どの子もみんな一生懸命でした。

運動会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて3,4年生の「おさるのかごや」です。中のボールが落ちても落ちてもあきらめずに拾って走る子どもたち、かわいかったです。
 プログラム5番は、1年生の50メートル走でした。入学して初めての運動会、どの子もがんばって走り抜きました。
 次は、3年生です。3年生は80メートル走りました。

運動会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日伸びた運動会でしたが、天候に恵まれ、気持ちよい運動会になりました。
 朝早くから地域の方、保護者の方にテント張りをお手伝いしていただいたおかげで、予定時刻通りに開始できました。
 写真は、今年度の応援団長の6年生と、プログラム1番のラジオ体操の様子です。
 3枚目は、5年生の100メートル走です。さすが高学年、風を切って颯爽と走りました。

開会式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動会の全体練習が行われました。
 5,6年生の応援団を中心に、誓いの言葉を大きな声で合わせたり、運動会の歌を元気よく歌ったりしました。
 運動会に向けて気持ちも高まっています。

凜々しいね〜5,6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生は、表現の時に、はっぴとはちまきを身につけます。
 はっぴとはちまきは1人ひとりが自分の好きな色を選んだので、色とりどりです。はっぴとはちまきをつけた子どもたちは、とても凜々しく、かっこいいです。演技のきれも増したように感じます。

衣装をつけて〜3,4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、表現で、衣装をつけての練習が行われました。
 3,4年生は、曲に合わせて、黒いTシャツ、紫のバンダナを身につけ、手作りのたいことばちを持って踊ります。
 全員がそろった衣装をつけた姿は、とてもすばらしく、演技をさらに盛り上げていました。子どもたちもさらにやる気を高めているように感じました。

秋!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ残暑が厳しいですが、町田小学校の運動場には一歩一歩秋が近づいています。
 田の稲は稲穂をつけて頭を垂れはじめています。畑のさつまいもは葉が増え、土の中でおいもが少しずつ大きくなっていると思います。ヘチマは実をつけ、これからどんどん大きくなることでしょう。
 実りの秋、楽しみですね。

応援練習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の運動会の練習は、運動場で行いました。
 開会式、ラジオ体操の練習の後、応援練習です。
 昨日に引き続いて、今日は、白と黄色の写真を載せています。運動場に子どもたちの元気な声が響きました。応援団の子どもたちも張り切っています。

応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 応援の練習も始まりました。
 各色の応援団を中心に色別に集まって応援のやり方について説明を聞いたり実際にやってみたりしました。運動会に向けてみんなやる気満々です。大きな声が出てきました。
 写真は赤と青です。次回は、黄色と白を載せる予定です。

エイサー〜町田ぬ宝〜PART2〜3,4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この曲はゆったりした曲ですが、子どもたちが曲に合わせて一生懸命踊る姿を見ていると心が温かくなりました。途中のかけ声もよく合っていました。
 今日は、後半、運動場に出ての練習に入りました。体型の移動などこれからさらに練習していきます。
 本番をお楽しみに!

エイサー〜町田ぬ宝〜PART1〜3,4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3,4年生の表現は、「島人ぬ宝」という曲に合わせた沖縄の踊りです。
 1人ひとりが手作りの太鼓とばちを持って踊ります。この太鼓とばちがまたいい味を出しています。子どもたちも上手に太鼓とばちを使っていて感心しました。
 今日は、とても涼しかったので、練習にも熱が入りました。
 

閃〜SEN〜PART2〜5,6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの動きはなかなかキレがあり、力強さも感じます。さらに練習を重ねることで、集団としての美しさにつながることを期待させられるものでした。
 6年生はさすがです。周りを見て合わせようという気持ちを感じました。体が大きい分、動きも大きくいっそう力強さを感じます。5年生も振りを一生懸命覚えようとがんばる姿が見られました。
 これから運動場に出ての練習が始まります。どんなできあがりになるか楽しみです!!

閃〜SEN〜PART1〜5,6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5,6年生の運動会の表現の取材をしました。
 今年のテーマは、「閃」閃とは、「ひらめく・瞬時に輝く」という意味があり、1人ひとりがその瞬間にひらめき、そして集団としての美しさ「集団美」を生むという思いが込められています。合い言葉は「本気を楽しむ。本気で魅せる。」
 担任から子どもたちにもその思いが伝えられ、子どもたちもやる気を高めています。
 今日は、まだ振り付けを覚える途中でしたが、5,6年生の表現は「本気」「やる気」を感じるものでした。

町田のポープ PART2〜1,2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ暑い中、子どもたちは、しっかり水分を補給しています。
 みんなで集まってちょっと一杯!かわいいですね。
 開放団体さんの扇風機をお借りしています。大型なので涼しさを味わおうと子どもたちは休憩時間に扇風機の周りに集まってきます。開放団体さん、ありがとうございます。
 休憩時間の終わりに近づくと、2年生が次々準備の体制になりました。それを見た1年生も・・・。先生の声かけがなくても動くことができる1,2年生、やる気満々ですばらしいですね。

町田のホープ PART1〜1.2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習にも熱が入ってきました。各学年の様子を順次お伝えしていきます。
 まずは、1,2年生の表現「町田のポープ」です。練習を始めてから間もないのに、子どもたちはすぐに覚えてノリノリで踊っています。
 2年生は、さすが上手!細かい動きまでしっかり覚えて踊ります。1年生もそんな2年生の影響を受け、一生懸命の姿がかわいくてほほえましいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 着任式・始業式
入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り